アトラエ/イルグルム×STORY合同イベント 【人が熱狂して働く”ビジョナリーベンチャー”の実態 〜組織を追求する2社と語る、次世代企業の在り方〜】

- CAREER DESIGN & PRACTICE -
「アトラエ」「イルグルム」に興味がある!実際に働いている/活躍している方に直接話を聞いてみたい。ぶっちゃけたことを聞いてみたい…!
ビジョンを追い求めているベンチャーってどんな雰囲気で仕事してるんだろう?またビジョンを追いかける社員ってどういう想いを持って働いているんだろう? 直接話を聞いてみたい…!
「働きがいのある企業」ってなんとなく憧れるけど、実際どんな雰囲気だろう。どの企業もホームページには良いことしか書いていないから中で働いている社員さんの本音や体験が聞きたい!
”日本で5番目に少ない41名という人数で東証一部に上場”し、高い意欲と能力を持ったメンバーが更に勢いを持って会社を成長させているチームです。
働きがいのある企業ランキングにて、2019年に日本1位,アジア5位を獲得。ルールはほぼ存在せず、役職もありません。更には時間や場所も自由という中で、全メンバーが倫理観とアトラエらしさを元に自ら意思決定をするという新しい組織で、人がイキイキと働いています。
テクノロジーによって、人の可能性を広げ、エンパワーメントする”People Tech”という領域を新たに立ち上げ、IT系のプロダクトを3事業展開しています。「なぜ自分たちは人生の時間を使って、この事業を作るのか」に強烈にこだわるチームです。
清水 謙(しみず けん)
新卒・中途採用責任者
神戸大学発達科学部を卒業後、2016年に新卒入社。 大学時代まではひたすらサッカーに没頭し、ヴィッセル神戸Jr.ユース→三田学園高校→神戸大学で活動。 ※”大番狂わせを起こすチーム”がとにかく大好きで、「推薦入部なし・コーチなし・ナイターなし・土のグランドのサッカー部である」という逆境条件を元に神戸大学に入学(笑) 知るカフェ神大前店の立ち上げもやりながら、キャリア100人会議という団体でも学生代表として活動。 大学を卒業後は、「ビジネスの世界でも最高の組織を自らの手で作り上げながら、世界へ挑戦したい」という想いで、当時26人の非上場無名企業アトラエに入社し、主力事業Greenのセールスを経て採用の責任者を現在は担当している。
企業のマーケティング活動を支援する“マーケティングテクノロジーカンパニー”です。
売り手と買い手の両者にとって望ましい相手と、望ましいシチュエーションで、望ましいコミュニケーションを実現します。
広告効果測定市場No1シェアのマーケティングプラットフォーム「AD EBiS」を提供しています。
Great Place To Work(R) Institute(GPTW)は、毎年世界約50カ国で「働きがい」に関する調査・分析を行い、発表しています。当社は「従業員25~99人の企業の中でのベストカンパニー」として、2019年までに過去8回選出されています。
平日5日間と前後の土日を足した連続9日間の連休「山ごもり休暇制度」。社員のリフレッシュを促進しながら、休暇中は会社との連絡を一切絶つことで、業務の共有と属人性の排除を併せて行うことを目的としています。なので、休み中は、電話連絡やメールでのコンタクトも禁止!
廣 遥馬(ひろ ようま)
人事戦略室 室長
大阪大学法学部を卒業後、2016年に新卒入社。 学生時代は、エンカレッジ阪大支部の支部長として活動。1年間で延べ500人の学生と面談を行い、金沢大学などの地方支部立ち上げにも貢献。 入社後は、顧客サポート、新規営業、代理店営業に従事。 セールスマネージャーと新卒採用責任者を兼務を経て、現職。
●イベント日時: 10月3日(木) 18:00-
17:45- 受付開始
18:00- イベント開始開始: 開始の挨拶
18:05- アトラエ/イルグルム会社説明: 各社の登壇者から直接説明いたします。
18:25- パネルディスカッション: テーマは事前にエントリーフォームで回収したものを扱います。
19:25- 質疑応答: パネルディスカッションの内容やその他気になったことを直接、登壇者に質問していただけます。
19:55- 懇親会: ドリンクとお菓子を用意し、学生同士や登壇者/モデレーターとざっくばらんにお話していただけます。
-21:00ごろ 終了
●場所:株式会社イルグルム大阪本社
【大阪本社】〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー13F