- CAREER DESIGN & PRACTICE -
「VUCA」とは1990年代に軍事用語として誕生した言葉であり、以下の4つの言葉の頭文字に由来します。
Volatility(変動性)
Uncertainty(不確実性)
Complexity(複雑性)
Ambiguity(曖昧性)
VUCAの意味を簡単に表現するなら「予測不可能な状態」と言えます。
背景には、技術革新、それに伴うグローバル化や個人の力がこれまでにないほど強まっていること、日本では労働人口の減少(少子高齢化)といったこれまでにない大きな問題、そういった様々な事象があります。
上述の通り、VUCAとは1990年代に生まれた軍事用語です。
1990年台に軍事の世界では何が起こったのかと言うと、「アルカイーダ」によるテロ行為です。主にアメリカを標的とし、2001年のアメリカ同時多発テロは世界に大きな衝撃を与えました。
なぜその時期にVUCA(予測不可能な状態)といった言葉が生まれたのでしょうか。
それは、テロが予測不可能なものであり、それまでのトップダウン型の指揮系統では対処し切れなくなったことを示すためです。
つまり、「最前線のいる指揮官や兵士自らが状況を適切に把握し、判断を行う必要がある」というメッセージを伝えるために生まれた言葉なのです。
では、ビジネスの世界の指揮官や兵士は誰でしょうか?
会社や会社のトップではなく、皆さん自身(個人)です。
「終身雇用の崩壊」「年金制度の崩壊」「個の時代」といった言葉をメディアを通してよく耳にしますが、それは紛れもない事実ということです。
つまり、自分の理想のキャリアを自分で考え、それを実現するために自ら行動していく必要があるということです。
そのため、転職をする/しないという目先の話ではなく、「これからの自らのキャリアを考える機会」となるようなコンテンツになっていますので、転職を考えている人もそうでない人にとっても満足していただけるかと思います。
「個の時代だから、自分のキャリアは自分で考えよう」と言われても、多くの方が不安を抱かれると思います。
「他の会社の同期は忙しくも、楽しそうに働いている」
「毎日定時に帰っている自分は大丈夫なのだろうか」
「学生時代の方がモチベーションが高かったような気がする」
「何から始めればいいのだろうか」
「誰に相談すればいいのかわからない」
私たちも多くの20代の方の転職支援を行っていく中で、上記のような悩みを沢山耳にしました。
そこで今回はSTORY CAREERのプロのキャリアコンサルタント2名が参加し、少数のイベントを催し、皆さんのキャリアにとって有意義になる時間を提供したいと思います。
イベントのコンテンツについては、以下の通りです。
1:社会(外)の状況を理解するレクチャー。
2:自分(内)を知るためのワーク。
3:今後の方向性について考えるワーク。
2番目のコンテンツに関しては、STORY CAREER独自のノウハウと知見を活かした他では味わうことのできないコンテンツになります。
「就活の時にもっと自己分析をしておけば良かった」
「社会に出て自分のことがよく分からなくなった」
「社会人生活の棚卸しを行い、再度自己分析をしたい」
そういった自らのキャリアについて真剣に考えたいと思っておられる方は是非ご参加ください。
2007年、株式会社リクルートHRMK(現リクルートジョブズ)入社。中途・新卒領域における求人広告媒体の営業に従事、 その後営業として3つの新メディアの立ち上げを行う。 リーダーや大手担当を経験。
2012年、Webマーケティングベンチャーへ転職。大阪オフィス長に就任し、関西のIT・WEB・デザイン会社へのマーケティング支援・営業支援を行う。
2015年、家業の和菓子屋を継ぐとともに、企業の採用コンサルティング会社を立ち上げ、採用人事支援なども行う。
2016年、リクルートの同期が立ち上げた株式会社STORYの法人化に伴い、取締役に就任。 現在は大学生のキャリア支援をおこなうSTORY CAREER事業部の責任者を兼任。 毎年数百名の大学生・社会人のキャリア支援を行っている。
2006年、IT系のベンチャー企業に就職。中小企業を中心に、WEBを通じた営業コンサルティングを行う。
2008年、「幸せを探すのではなく、幸せを感じられる自分になる」ために世界一周を敢行。53か国を旅する中で、人が生きる意味・本当に必要な教育とは何かを考える。
2009年、大手教育会社にて教育の現場に携わった後、本部にて多くの教育の形に触れる。
2014年、理想の教育の形を構築し、教育・人財(人材)ベンチャーである株式会社STORYを起ち上げる。 教育事業部の責任者をしながら、若手社会人・大学生のキャリア支援を行うSTORY CAREER事業部にて数百名以上のキャリア支援を行なっている。
▼日時
8/13 20:00~22:10
▼場所
STORY大阪オフィス
※大阪府大阪市北区 中津1ー6ー29-1606号(セントラルマークタワー)
▼その他
服装は私服でお越し下さい。
持ち物は、PCをご持参下さい。ワークでGoogleスプレッドシート使用いたします。
▼エントリーにつきまして
以下のフォームよりよろしくお願いいたします。